フォローアップサービス(FUS) 検査についての解説を、すきま時間で学べる短い動画でご紹介します。
今後、順次公開いたします。

  • 現在フォローアップサービス検査を受けている製造工場のご担当者向けです。
  • UL認証を取得した製品の製造工場として初めてご登録のお客様には、別途専用の導入プログラムがあり、フィールドエンジニアより個別にご案内いたしております。

ターゲッティド・トレーニング

UL認証を取得した製品の申請者・製造者のお客様を対象にした有料の個別トレーニング 「ターゲッティド・トレーニング」もご活用ください。
ターゲッティド・トレーニングでは実際のプロシージャと関連の要求事項文書を使用し、担当者が訪問して具体的に詳しく解説いたします。担当者変更時の引継ぎにもお勧めです。

ご相談・お見積りは、貴社工場を担当しております弊社フィールドエンジニアまたはIC.Japan@ul.comまで、お気軽にご連絡ください。

フォローアップサービス検査の概要 (約11分)

UL認証のフォローアップサービス検査の流れと主なポイントを解説。全体像を把握していただけます。

視聴はこちら

プラスチック材料製造者でのフォローアップサービス検査(約14分)

プラスチック材料(QMFZ2/8)の製造工場におけるフォローアップサービス検査を詳しく解説。

視聴はこちら

マークと関連表示(約10分)

UL認証製品に必要なマークの種類や表示について基本的なルールを解説。
UL認証を取得した製品製造工場の新たなご担当者・一般的な知識を取得されたいご担当者にお勧めです。

視聴はこちら

プラスチック部材の検証1
社内成型パーツの材料検証編(約12分)

最終製品工場のフォローアップサービス検査における、プラスチック(QMFZ2)成型パーツの検証手順や注意点の解説動画 その1。 社内成型パーツの材料検証編。

視聴はこちら