[欧州]  ECCレポート

ECC1月分のレポートと2015年3月3日~6日に行われた総会のレポートが公表されています。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

 


[米国]  FCC 15-16KDB更新

2015年3月6日に、2月5日に公表された、FCC 15-16が官報に掲載されました。コメント期間は2015年4月6日までとなっています。これは76 GHz~81 GHzの範囲内で動作するレーダーアプリケーションの均一なアプローチを提供することを目的としています。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

また、下記、KDBが更新されています。PBA(Permit But Ask)手順が成文化され、すべての認可がTCBに移行されることに伴い、ユーザーマニュアルと内部写真の長期機密条件が追記され緩和されています。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

2015年3月5日
726920】 Confidentiality; Sections 0.457 and 0.459; Long-Term Confidentiality; Short-Term Confidentiality
※ユーザーマニュアルと内部写真の長期機密条件の追記(FCC14-208対応)

715555】 Immunity testing on Open Area Test Site
※オープンサイトでのイミュ二ティ試験は禁止

2015年3月6 日
174176】 Section 15.207, C63.10, Suitable Dummy Load, AC Power Line Conducted Measurement
※KDB 873782(電圧と周波数について)、293079(伝導試験要求)、568429(伝導リミット要求)を廃止し、本KDBに統合。Q1:除外機器、Q2:Part 15、18への適用規格、Q3:QPとAV検波、Q4:電圧と周波数、Q5:ダミーロード、Q6:垂直結合版、Q7:CE適合品


[カナダ] ICES-003Web更新、RSS-211BETS-7RSS-100DC-01

2015年3月2日にインダストリーカナダ(IC)は情報処理機器へのEMC要求であるICES-003 Issue 6のドラフトを公表しています。コメントは3月20日まで募集されています。主な改訂点は、3項において、ANSIC63.4:2014参照をしたこと、ただし、現行のIssue 5においても最新版が要求されているためにFCCとは同様の試験方法を用いることは認められていません。従って、ANSI C63.4:2014を用いない場合は、CISPR同様の試験を行う必要があります。また、5.2項に CISPR 16-1-4:2010を参照、8項に電子ラベルの組み込みなどが行われています。

ICは予定より遅れていますが、2015年3月3日にウェブサイトをシャットダウンし、新たなシステムへの変更を開始しています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

注) 現在ICES-003 Issue 5ではANSI C63.4:2003の使用が許可されていますが、無線機器はANSI C63,4:2009以上が要求されています。従って、無線機付き情報処理機器の試験には注意が必要です。

2015年3月6日に2014年2月4日に公表された、タンクレベルレーダーに関する規格RSS-211が正式発行されています。基本的な考え方に変更はありませんが、大幅に更新されていますので注意が必要です。 詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

  • RSS-211 - Level Probing Radar Equipment
  • Notice No. SMSE-001-15 - Release of RSS-211, Issue 1

2015年3月12日にインダストリーカナダは、BETS-7 Issue 3を公表しています。古い要求事項を削除し、アナログ、デジタル別のラベル要求、全体的な要求事項の統合、ケーブルTVの伝導エミッションリミット変更,CEA Standard 23-B要求、デジタル-アナログコンバーターに関するAnnex A削除などが行われています。またそれに伴うQ&Aが掲載されています。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

  • BETS-7 Issue 3 - Technical Standards and Requirements for Radio Apparatus Capable of Receiving Television Broadcasting
  • TB-1 - Information Relating to the Regulation of Radio Apparatus Capable of Receiving Television Broadcasting

また、無線機器認証に関する手順RSS-100 Issue 11及び通信端末認証に関する手順DC-01 Issue 7のドラフトがFCB(認証機関)に公開されています。これは先日から案内のあったように、認証番号とモデル番号の管理から、モジュール認可を明確にするためにProduct Marketing Name (PMN)、Hardware Version Identification Number (HVIN)、Firmware Version Identification Number (FVIN)、Host Marketing Name (HMN)を識別するものです。

現在ICのウェブサイトはこれら識別と整合させるための改定が行われています。3月16日から新しいウェブサイトが稼働していますが、猶予期間などの詳細は明確になっていません。HVINが現行のモデル番号となりますが、製造者はそれ以外の該当する識別を可能な範囲で行う必要があります。詳細は公式版が発行されるまでには決定される予定です。

 


[日本]  ISO/IEC 17065採用、無線設備試買テスト、電波防護指針

2015年2月17日に『特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律施行規則の一部を改正する省令(総務・経済産業一)』が発行され、Guide 65に代わりJIS Q17065が要求されることになりました。国際的には2015年9月15日が採用のリミットとなっています。

2015年3月6日に無線設備試買テストの結果が公表されています。本年度のすべての測定はUL Japanが行いましたが、不適合品がかなりあることが判明しました。今後も継続し確認していくことが必要と思われます。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

2015年3月12日に総務省は電波防護指針の在り方に関する情報通信審議会からの一部答申として、低周波領域(10kHz以上10MHz以下)における電波防護指針の在り方を公表しています。これは2014年12月26日に意見募集が行われたものであり、基本的には以下内容となっています。

  • 刺激作用を防止するための体内に発生する電界に関する指針値として、ICNIRPガイドライン2010の基本制限を導入
  • 10 kHz~100 kHzの刺激作用に関する基礎指針2を削除
  • 10 kHz~10 MHzの電磁界強度指針をICNIRPガイドライン2010の参考レベルに整合
  • 10 kHz~100 kHzにおいて、電磁界強度指針の削除
  • 接触電流に関する補助指針を、ICNIRPガイドライン2010の接触電流に関する参考レベル値に整合
  • 接触電流に関する基礎指針3の10 kHz~100 kHz の指針値(平均時間1秒未満)を削除

⇒ 詳細は こちら をご参照ください。


[AS/NZ]  Telecommunications Labelling Notice、ラジオマイク

2015年2月25日にオーストラリアACMAは『Telecommunications Labelling Notice』を更新し不要となったカテゴリーの削除、今までの3つのリスク分類から2つへの変更、記録保持要求の明確化などを行っています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

また、ニュージーランドRSMは698 MHz~806 MHzの無線マイクの使用期限が2015年3月11日までであることの再通知、及び2015年版の無線局の適用規格を示す、『Radiocommunications Regulations (Radio Standards) Notice 2015』を2015年2月12日に発行しています。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)


[香港] 周波数計画

2015年3月6日に香港OFTAは、2015年から2017年にかけての周波数計画を公表しています。

⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)


[規格/規則] ECCETSICISPRJISIECEN

2015年2月13日

ECC/REC/(15)01 Cross-border coordination for MFCN

ERC/REC 54-01  Measuring frequency deviation of FM broadcast emissions

ECC Report 217  The Use of Land and Maritime Earth Stations on Mobile Platforms Operating with NGSO FSS Satellite Systems

ETSI EN 300 328 V1.9.1 (2015-02)   * DOP:2015.11.30、DOW:2016.11.30  V1.9.0と同様

EN 45501:2015  2004/108/EC, 2009/23/EC, 2014/31/EU  * DOP:2015.8.13、DOW:2015.8.13
Metrological aspects of non-automatic weighing instruments

 

2015年2月18日

CISPR 14-2 第2版   EMC – Requirements for household appliances, electric tools and similar apparatus – Part 2: Immunity – Product family standard

 

2015年2月18日

S+ CISPR 14-2 第2版  Redline version with track changes

 

2015年2月20日

日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました(平成27年2月分)

IEC 61000-4-30 第3版  EMC – Part 4-30: Testing and measurement techniques – Power quality measurement methods

S+ IEC 61000-4-30 第3版  Redline version with track changes

ETSI EN 302 208-1 V2.1.1 (2015-02)  Radio Frequency Identification Equipment operating in the band 865 MHz to 868 MHz with power levels up to 2 W and in the band 915 MHz to 921 MHz with power levels up to 4 W Part 1

ETSI EN 302 208-2 V2.1.1 (2015-02)  Radio Frequency Identification Equipment operating in the band 865 MHz to 868 MHz with power levels up to 2 W and in the band 915 MHz to 921 MHz with power levels up to 4 W Part 2

WP.29 Working Documents – 2015掲載

 

2015年3月4日

ETSI EN 300 330-1 V1.8.1 (2015-03)  Radio equipment in the frequency range 9 kHz to 25 MHz and inductive loop systems in the frequency range 9 kHz to 30 MHz;Part1
* DoP:2015-11-30 DoW:2015-11-30 (Change only 2.1 Add CISPR 16-1-4、2.2 Add CISPR 16-2-3)

ETSI EN 300 330-2 V1.6.1 (2015-03)  Radio equipment in the frequency range 9 kHz to 25 MHz and inductive loop systems in the frequency range 9 kHz to 30 MHz;Part 2
* DoP:2015-11-30 DoW:2016-11-30 (Same for final draft)

 

2015年3月6日

Project CISPR 11 第6版  Pre-release of the official standard

Industrial, scientific and medical equipment – Radio-frequency disturbance characteristics – Limits and methods of measurement

ECC/DEC/(15)01 Harmonised technical conditions for MFCN in the band 694-790 MHz

CEPT Report 52 The harmonised technical conditions for the 1900-1920 MHz and 2010-2025 MHz frequency bands

CEPT Report 56 Technological and regulatory options for sharing between WBB and the relevant incumbent services/applications in the 2.3 GHz band

CEPT Report 57 Compatibility and sharing conditions for WAS/RLAN in the bands 5350-5470 MHz and 5725-5925 MHz

 

2015年3月10日

IEC 60940 第2版  Guidance information on the application of capacitors, resistors, inductors and complete filter units for electromagnetic interference suppression

 

2015年3月11日

ETSI TR 102 801 V1.1.1 (2015-03)  Methods, parameters and test procedures for cognitive interference mitigation techniques for use by PMSE devices

 

ERC/ECCは基本規格のドラフトを公表しています。この中には、ERC 70-03(推奨周波数割当)もあります。またReport 25(欧州周波数割当)ドラフトも公表しています。

詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

2015年2月16日

ECC Report 229  Guidance for improving coexistence between GSM-R and MFCN

ERC/DEC/(99)01  The harmonised examination syllabi for the General Operator’s Certificate (GOC) and the Restricted Operator’s Certificate (ROC)

ECC/DEC/(15)EE  The harmonised frequency range 446.0-446.2 MHz, technical characteristics, exemption from individual licensing and free carriage and use of analogue and digital PMR 446 applications

ERC/REC 70-03 Annex 2   Tracking, Tracing and data acquisition

ERC/REC 70-03 Annex 5  Transport and Traffic Telematics

ERC/REC 70-03 Annex 6 Radiodetermination application

ECC/REC/(11)09  UWB Location Tracking systems Type 2 (LT2)

ECC Report 230  Harmonisation possibilities for Assistive Listening Devices (ALD) in the Band 174-216 MHz

 

2015年2月17日

ECC/DEC/(01)03 Annex 4 – Annex5  ECO Frequency Information System (EFIS) – Annexes only with administrations

ECC/DEC/(15)DD  The harmonised use, free circulation and exemption from individual licensing of Land and Maritime Earth Stations On Mobile Platforms (ESOMPs) operating with NGSO FSS satellite systems in the frequency range 17.3-20.2 GHz, 27.5-29.1 GHz and 29.5-30.0 GHz

ECC/DEC/(03)05  The publication of national tables of frequency allocations and utilisations (NTFAs)

ECC Report 236  Guidance for national implementation of a regulatory framework for TV WSD using geolocation databases

 

2015年2月18日

ECC/DEC/(15)AA  The harmonised use of broadband Direct Air-to-Ground Communications (DA2GC) systems in the frequency band 1900-1920 MHz

ECC/DEC/(15)BB  The harmonised use of broadband Direct Air-to-Ground Communications (DA2GC) systems in the frequency band 5855-5875 MHz

 

2015年2月19日

ERC Report 25  The European Table of Frequency Allocations and Applications in the frequency range 8.3 kHz to 3000 GHz (ECA Table)

 

2015年3月11日

ECC/REC/(15)04  Guidance for the implementation of a sharing framework between MFCN and PMSE within 2300-2400 MHz

ECC/DEC/(05)05  Harmonised utilization of spectrum for Mobile/Fixed Communications Networks (MFCN) operating within the band 2500-2690 MHz

ECC Report 237  Compatibility Study between Wideband Mobile Communication services onboard Vessels (MCV) and land-based MFCN networks

CEPT Report 58  Report B2 from CEPT to the European Commission in response to the Mandate on ‘Harmonised technical conditions for the 2300-2400 MHz (‘2.3 GHz’) frequency band in the EU for the provision of wireless broadband electronic communications services. Technical sharing solutions for the shared use of the 2300-2400 MHz band for WBB and PMSE

DOP:国内規格の最終発行日
DOW:本規格に矛盾する国内規格の終了日