UL Solutions Japan
  • Overview
  • 注目分野
  • イベント
  • ニュース
  • セミナー
  • 発行物
  • FAQ (よくあるご質問)
  • 事業所案内
      FAQ

      4-1. 予備評価サービス (Preliminary investigation:プレリミナリー・インベスティゲーション)

      Expand All
      Collapse All

      予備評価(プレリミナリー・インベスティゲーション) とは、どのようなサービスですか?

      予備評価(プレリミナリー・インベスティゲーション)サービスとは、正式申請前に課題を洗い出していただくための評価で、ULの要求事項を判定するサービスです。本サービスにより、お客様は早い段階でUL規格への適合に必要な対応を行えるため、本サービスを利用しない場合に比べ、再設計等の対応に要する工数やコストを削減できます。 さらにUL規格への適合精度の高い製品サンプルを提出できるようになるため、よりスムーズにUL本申請に合格する可能性が高くなり、全体的な納期短縮・コスト削減が可能になります。また、貴社製品にどのUL規格を適用すればいいのか判断できない場合、それを決定できるのも本サービスのメリットの一つです。

      プレリミナリー・インベスティゲーションのためにどのような提出物が必要ですか?

      製品の種類や完成度合いにもよりますが、試作品や部品、回路図・配線図、主要部品の詳細データが記載されたリスト、組立図、レイアウト図、設置マニュアル、取扱い説明書等の情報をもとに評価します。

      製品はどのように評価されますか?

      ULエンジニアがお客様から提出された試作品または資料をもとに判断できる範囲内で規格への適合性を評価します。構造評価に加え、ご依頼があれば要求される試験項目の選択もいたします。

      プレリミナリー・インベスティゲーションから何を得ることができますか?

      お客様は評価の範囲と構造評価結果および選択された試験項目(ご依頼のあった場合のみ)が記載されたレポートを受け取ることができます。すべての不適合結果が(あれば)、適用規格の要求項目番号とともに提供されます。

      お問合せ

      News

      • [プレスリリース] UL Solutions、先進的な自動車業界向け電磁両立性試験所を日本に建設
      • [プレスリリース] UL Solutionsがnon-PFAS認証サービスを開始、プラスチックサプライヤーがサステナビリティ要件への適合を実証することを支援
      • EUの包装材規則PPWRの概要 – 2025年1月公布、2026年8月適用
      • カリフォルニア州プロポジション65 (Prop 65) における警告表示要件の改定について (2025年1月1日発効)
      • see all

      Publications

      • UL Solutions Mail Magazine – Japan
        メールマガジン 登録
      • Consumer Technology Newsletter
      • EMC/Wireless 規格・規制関連ニュース
      • 申請ガイド
      see all

      Events

      • [基礎からわかる医療機器の安全規格シリーズウェビナー2025]
        第4回: 呼吸ガス経路の生体適合性評価 (ISO 18562)
        May 27, 2025 - オンライン (無料)
      • [ウェビナー]
        ULTRUS™ポートフォリオの新しいサステナビリティ機能のご紹介
        June 12, 2025 - オンライン (無料)

      Cookies on UL Solutions We use cookies to personalize content and ads, to provide social media features and to analyze our traffic. We also share information about your use of our site with our social media, advertising and analytics partners. Learn more
      Close icon