ULについて
~ 写真とイラストでみる UL試験・評価、工場検査 ~
本セミナーは、プラスチック材料の試験・評価の内容、並びに、UL認証維持のためのフォローアップ(工場検査)を包括的に解説するものです。
プラスチックの試験・評価で使用される代表的な規格:
UL 94 (難燃性評価)、UL 746A (短期的評価)、UL 746B(長期的評価)、UL 746C (電気機器に使用する高分子材料)
を取り上げ、詳しく説明いたします。
本セミナーは、2011年に開催し、好評をいただいたセミナーで、昨年につづき2回目の開催です。プラスチック材料関連企業の皆さまが実際に製品の設計開発や製造をされる際に役立つ実践的な内容となっています。
コースプログラム全体を通じ、試験・評価、工場検査のエキスパートが、写真・イラストをつかった教材を使用して基礎からわかりやすく解説いたします。本セミナーを受講して頂くことで、プラスチック材料の試験・評価から工場検査に至る一連の流れをスムーズに理解していただけます。
■ 日 程: | 2012年11月16日(金) |
■ 時 間: | 10:00~17:00 (受付:9:30~) |
■ 場 所: | 株式会社UL Japan 東京本社 セミナールーム (〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー6F) 最寄駅:JR「東京駅」日本橋口徒歩1分、地下鉄「大手町駅」B7出口徒歩2分、地下鉄「日本橋駅」A3出口徒歩4分 ⇒ 会場地図を開く |
■ 対 象: | 申請部門・技術部門・営業部門・品質管理部門・工場検査 ご担当者の皆様 |
■ 定 員: | 30 名 【満員になりました】 |
■ 受講料: | ¥31,500/人(税込) |
プログラム概要 10:00~17:00 (受付:9:30~)
章 | 内容 | 概要 |
---|---|---|
第1章 【試験・評価】 (200分) |
・ Introduction (概論) ・ Flammability Classification (燃焼性クラス) ・ Resistance to Ignition (耐着火性) ・ Electrical and Mechanical Properties (電気的及び機械的特性) ・ Electrical Insulation (電気絶縁) ・ Thermal Properties (温度特性) |
ULのエンジニアがプラスチック材料の試験・評価について、写真を使いながら説明します。※質疑応答あり |
第2章 【工場検査】 80分 |
・ UL工場検査の概要 ・ Online Certifications Directory ・ 工場検査の要求事項とプロシージャ ・ 製品表示の要求事項 ・ フォローアップ・サンプル ・ 検査結果と指摘事項 |
ULの検査員が工場検査のステップごとに詳細を説明し、陥りやすいミスや対策を説明します。 |
全体質疑応答(30分)
セミナー終了後、
「UL申請についての基礎知識(用語、新規申請のプロセス、変更手続き等)」のセッションもご用意しております。(30分)
お申込みはこちらから(オンライン申込みフォーム)
キャンセル料は以下の通りです:
セミナー開催日より7日~2営業日は受講料の20%、 開催前日・当日は受講料の100%
ナレッジサービス部 セミナー・アドバイザリー課
TEL: 03-5293-6620 / FAX: 03-5293-6621
E-mail: jp.seminar@ul.com