ULについて
[米国] FCC 15-92官報掲載、KDB発行・更新
2015年8月6日に先日発行されたFCC 15-92が官報に掲載されました。これは前号で記載した以下内容となりますが、適合宣言と検証の統合などにはさらに検討が必要と思われます。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)
以下KDBが発行、更新されています。
質問の多かった、旧版のANSIでの試験の有効性について明確化されました。
2015年8月7日
【442401】 Radiated test procedures for licensed devices 新規
【449343】 Pre-Calibrated Field Methodology (日付は8月11日ですが7日に発行された誤記修正のため)
【300643】Part 15 Intentional and Unintentional Radiator measurement procedures
【865664】SAR, 100 MHz – 6 GHz, Section 2.1093
【412172】 Guidance Determining ERP and EIRP
【973804】 Section 15.31 Emission Measurements
【643646】 Occupational PTT Radios
[AS/NZ] ニュージーランドSRD、周波数割当
ニュージーランドRSMは2015年7月30日付で短距離デバイス(SRD)における周波数割当を更新したことを公表しています。
今回の改定には次の内容が含まれます。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語).
また、無線スペクトラムにおける周波数割当に関しても2015年8月3日付で更新されています。
Table of Radio Spectrum Usage in New Zealand (PIB 21)
[欧州] EMC指令、低電圧指令、RE指令移行期間
6月15日付Webニュース に掲載した、EMC指令、低電圧指令、RE指令移行期間に関する文書が8月に更新され、EMC指令/低電圧指令に移行する通信端末などに対して電圧により除外されるものは一般製品安全指令を考慮すること、本文書は他の指令に影響を与えないことの追記が行われています。
[日本] 電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈等
2015年8月18日に電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈について(通達)の一部改正に対する意見募集が公表されました。これは別表第十の第1章及び第2章を改正し、高調波利用機器のうち電子レンジやIH調理機器などについては、CISPR 11に対応する整合規格:J55011を適用するものです。またあわせて、J55001、J55011、J55014-1に関する平成27年版ドラフトが発行されています。 これらは9月下旬に正式発行され、2015年12月1日施行(3年間猶予)となっています。意見募集は2015年9月17日まで行われています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。
[規格] TS 102 658、EN 303 345(受信機)、EN 300 676-2、ERC 70-03
2015年7月29日
ETSI TS 102 658 V2.5.1 (2015-07)
Digital Private Mobile Radio (dPMR) using FDMA with a channel spacing of 6,25 kHz
2015年7月30日
Draft ETSI EN 303 345 V1.1.0 (2015-07)
Radio Broadcast Receivers; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
2015年7月31日
Draft ETSI EN 300 676-2 V2.1.0 (2015-07)
Ground-based VHF hand-held, mobile and fixed radio transmitters, receivers and transceivers for the VHF aeronautical mobile service using amplitude modulation Part 2: Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
2015年8月17日
ERC 70-03