ULについて
[欧州] RE指令施行、EMC指令整合規格、EMC指令ガイドライン、NLF整合規格
2016年6月13日にRE指令が施行となりました。RE指令への移行に関する日程は以下となります。
RE指令要求概要は以下です。
この意味は複数のDoCがある場合、パッケージ化する必要がある:適合推定を使用者に行わせることは不可(第18条)
なおUL JapanはRE指令への変更に関する監査を受け、適合性が確認されました。近日中にRE指令NBとして指定を受ける予定です。
整合規格は現時点で発行されていません。こちらに現在検討中の規格が掲載されています。
2016年5月16日に発行されたEMC指令の整合規格に関して、抜けていると思われる規格に関しての記載が公表されています。 詳細は弊社ウェブサイトをご参照ください。
また、EMC指令ドラフトガイドラインが提示されていますが、先日のクイックガイド同様大きな変更は見られないようです。
2016年6月10日
NLF(New Legislative Framework)に関する規則、決定(Regulation (EC) No 765/2008, Decision No 768/2008/EC, Regulation (EC) No 1221/2009)に関する整合規格が更新されています。更新内容は、EN ISO 14004:2016(DoW:2019年4月30日)の追加のみです。
詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
[米国] FCC 16-68 (5.9 GHz)、FCC 16-74(認定試験所要求延期)
2016年6月7日
FCCはW59 (5.850 GHz–5.925 GHz (U–NII–4))に関して、DSRC(Dedicated Short Range Communications)とライセンス不要機器の共用の可能性を検討するために、FCC 16-68を発行しています。2016年7月7日まで意見募集が行われます。
解放までにはまだ時間がかかると思われますが、5 GHz帯の可能性が大きく広がることになります。詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
2016年6月15日
FCCはFCC 16-74を発行し、認定試験所の要求を1年延期する予定です。これは§2.948の試験所登録に基づく試験所を2016年7月 12日(試験データ受付は2016年10月12日まで)まで受け入れるとしていたものを、2017年7月12日(試験データ受入れは2017年10月12日まで)延期するものです。
詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
[日本] LTE-Advanced
2016年6月3日
2016年5月24日に提出された答申をもとに、第4世代移動通信システム(LTE-Advanced)等及び広帯域移動無線アクセスシステムの高度化に関して、無線設備規則等の改定のための意見募集が2016年7月4日まで行われています。これは上りのキャリアアグリゲーションの拡張、下りの多値変調方式(256QAM)の追加等の更なる高速化を実現する技術を導入するものです。
詳細はこちらをご参照ください。
[規格] ERC 70-03、IEC、ETSI、EN、AS/NZS
2016年5月27日
ERC 70-03が更新されています。これは今年2月にドラフトとして発行された内容の組み込みです。
詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)
Annex 5: 76 GHz-77 GHz 回転翼(ドローン等)の利用
Annex 6: Determination にはPoint-Point Point-Multipointは含まないという文章を追記
Annex 10: 87.5 MHz-108.0 MHz追加 Annex 13からの移動
Annex 11: 865 MHz-868 MHzに関する出力制限の緩和
Annex 13: Annex 10へ統合のため削除
Appendix 5: 最小OFF時間の削除
その他各国制限更新
2016年6月3日
IEC 61000-6-2:2016 PRV Pre release version
Electromagnetic compatibility (EMC) – Part 6-2: Generic standards – Immunity standard for industrial environments
ETSI EN 303 084 V2.1.0 (2016-06)
Ground Based Augmentation System (GBAS) VHF ground-air Data Broadcast (VDB); Technical characteristics and methods of measurement for ground-based equipment; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
Draft ETSI EN 301 489-50 V2.1.0 (2016-06)
ElectroMagnetic Compatibility (EMC) standard for radio equipment and services; Part 50: Specific conditions for Cellular Communication Base Station (BS), repeater and ancillary equipment; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.1(b) of the Directive 2014/53/EU
EN 61008-1:2012/A1:2014/AC:2016-06
Residual current operated circuit-breakers without integral overcurrent protection for household and similar uses (RCCBs) – Part 1: General rules
EN 61557-8:2015/AC:2016-06
Electrical safety in low voltage distribution systems up to 1 000 V a.c. and 1 500 V d.c. – Equipment for testing, measuring or monitoring of protective measures – Part 8: Insulation monitoring devices for IT systems
EN 61557-9:2015/AC:2016-06
Electrical safety in low voltage distribution systems up to 1 000 V a.c. and 1 500 V d.c. – Equipment for testing, measuring or monitoring of protective measures – Part 9: Equipment for insulation fault location in IT systems
EN 61851-23:2014/AC:2016-06
Electric vehicle conductive charging system – Part 23: DC electric vehicle charging station
※AC: 2016 Corrigendum(正誤表)が2016年に発行されている規格
2016年6月6日
DR AS/NZS 4268:2016
Radio equipment and systems – Short range devices – Limits and methods of measurement
2016年6月9日
ETSI EG 203 367 V1.1.1 (2016-06)
Guide to the application of harmonised standards covering articles 3.1b and 3.2 of the Directive 2014/53/EU (RED) to multi-radio and combined radio and non-radio equipment
2016年6月10日
ETSI EN 303 135 V2.1.1 (2016-06)
Electromagnetic compatibility and Radio spectrum Matters (ERM); Coastal Surveillance, Vessel Traffic Services and Harbour Radars (CS/VTS/HR); Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
2016年6月13日
Draft ETSI EN 302 537 V2.0.1 (2016-06)
Ultra Low Power Medical Data Service (MEDS) Systems operating in the frequency range 401 MHz to 402 MHz and 405 MHz to 406 MHz; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
Draft ETSI EN 301 559 V2.0.1 (2016-06)
Short Range Devices (SRD); Low Power Active Medical Implants (LP-AMI) and associated Peripherals (LP-AMI-P) operating in the 2,483.5 MHz to 2,500 MHz range; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU
2016年6月14日
ETSI EN 300 065 V2.1.2 (2016-06)
Narrow-band direct-printing telegraph equipment for receiving meteorological or navigational information (NAVTEX); Harmonised Standard covering the essential requirements of articles 3.2 and 3.3(g) of the Directive 2014/53/EU
2016年6月15日
Draft ETSI EN 301 091-3 V1.1.0 (2016-06)
Short Range Devices; Transport and Traffic Telematics (TTT); Radar equipment operating in the 76 GHz to 77 GHz range; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU; Part 3: Railway/Road Crossings obstacle detection system applications
Draft ETSI EN 303 354 V1.0.2 (2016-06)
Amplifiers and active antennas for TV broadcast reception in domestic premises; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of Directive 2014/53/EU