[欧州] RE指令施行、EMC指令整合規格、EMC指令ガイドライン、NLF整合規格

2016年6月13日にRE指令が施行となりました。RE指令への移行に関する日程は以下となります。

  • R&TTE指令からRE指令へ移行する機器⇒ 2017年6月12日まではR&TTE指令またはRE指令での適合宣言で販売可能、2017年6月13日以降はRE指令の適合宣言のみ有効
  • EMC指令、低電圧指令からRE指令に移行する機器(例:放送受信機)⇒ 2017年6月12日までは新EMC指令、新低電圧指令又はRE指令での適合宣言書で販売可能。2017年6月13日以降はRE指令の適合宣言のみ有効
  • RE指令において、EMC指令、低電圧指令に移行する機器(例:通信端末機器)⇒ 2016年6月13日より新EMC指令(2014/30/EU)、新低電圧指令(2014/35/EU)への適合が必要。移行期間なし(移行期間の猶予はRE指令適用品のみに与えられる)

RE指令要求概要は以下です。

  • 放送受信機は対象(EN 303 340-地上デジタルTV放送受信機、EN 303 345-ラジオ放送受信機、EN 303 372-1/2-衛星放送受信機等)、TTEは対象外(第1条)
  • 明確なスコープはコミュニケーションとデターミネーション(EN 302 194、EN 302 248、 EN 302 752, EN 303 135-海上レーダー、EN 303 346, EN 303 363, EN 303 364-航空レーダー、EN 301 091, EN 302 264, EN 302 858-自動車レーダー)、EN 303 347-気象レーダー等) (第1条)
  • 周波数範囲最大3000 GHzとなり9 kHz未満は対象(EN 303 348-誘導ループ/テレコイル、EN 303 660-9 kHz未満一般無線機器) (第2条)
  • 人間だけではなく、動物も安全要求の対象(第3条)
  • R&D用の機器は除外(Annex I)
  • 経済担当者の定義明確化(EMC指令同様) (第2条、第10条~第15条)
  • 製品のコンタクト情報の要求(パッケージ、マニュアル可) 製造者、輸入者への要求(第10条、第12条)
    • 製品への表示は製造者がEU域内であれば製造者のみ(EUのコンタクトポイント)
    • 製造者がEU域外である場合は、製造者の住所(日本でもよい)と輸入者の住所(EUのコンタクトポイント)
    • 輸入者名のみで販売すれば、輸入者は製造者とみなされる
  • 機器登録制度は、一部機器に対して、2018年6月12日から始まる予定(第5条)
  • ソフトウェアは無線機器の一部(委任法対象:未定) (第3条、第4条) 、ソフトウェア記載は全ての機器に要求(第10条、Annex V、VI)
  • 共通充電器の要求 (ワイヤレス充電に関しては検討)(委任法対象:未定) (第3条、第47条)
  • RE指令適用の機器は少なくともEUの1か国で動作可能なこと(EU内へ出荷することを意味しない) (第10条)
  • 告知、アラートマークの削除。しかし制限情報の記載を要求(委任法対象:未定) (序文24、第10条)
  • CEマーキングの電子表示は、2018年6月12日までに検討予定。現時点で可能と判断不可(第47条)
  • CEマーキングは製品と梱包に貼付、マニュアル要求は削除。梱包上は市場監視の容易化のために必要(第20条)
  • DoC添付は必要:簡易DoCを明確に許可。正式版の情報が掲載されたWebアドレス必須(第18条)
  • 技術文書の翻訳要求は削除(第21条)。DoCは翻訳必要(第18条、Annex VI)
  • 単一DoC要求、複数のページを持つことは可能。CE+CE=CEの推定は出荷者が行う。

この意味は複数のDoCがある場合、パッケージ化する必要がある:適合推定を使用者に行わせることは不可(第18条)

  • DoCへ写真を含む(カラーで見やすい)ことが推奨(Annex VI)
  • 製造者のサンプル試験要求(第10条)
  • 適合性評価手順の簡素化:Module A、B+C、Hのみ。整合規格が無い状態での適用は、Module B+CとなりNB関与必須(第17条)
  • NB関与は整合規格からの逸脱のみ(EMC、安全面に関して整合規格を用いなくともNB関与は不要) (第17条)
  • Opinion⇒ Certificate (または Negative Opinionではなく、Certificateを発行しない) (第26条、第34条、Annex III)
  • NBはCertificateにレポートを伴う必要がある (第26条、Annex III)
  • NB番号はAnnex IV(FQA)のみ、記載は同一の大きさであること(ガイドから指令となり必須) (第20条、Annex IV)
  • NBの管理要求の強化(第22条~第38条)
  • 欧州委員会主導の規則(EU)No.182/2011(実施権限行使を統制する仕組み)に基づくTCAM等の委員会による施行法(新コミトロジー)(第44条、第45条)

なおUL JapanはRE指令への変更に関する監査を受け、適合性が確認されました。近日中にRE指令NBとして指定を受ける予定です。
整合規格は現時点で発行されていません。こちらに現在検討中の規格が掲載されています。

2016年5月16日に発行されたEMC指令の整合規格に関して、抜けていると思われる規格に関しての記載が公表されています。 詳細は弊社ウェブサイトをご参照ください。

また、EMC指令ドラフトガイドラインが提示されていますが、先日のクイックガイド同様大きな変更は見られないようです。

2016年6月10日

NLF(New Legislative Framework)に関する規則、決定(Regulation (EC) No 765/2008, Decision No 768/2008/EC, Regulation (EC) No 1221/2009)に関する整合規格が更新されています。更新内容は、EN ISO 14004:2016(DoW:2019年4月30日)の追加のみです。

詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[米国]  FCC 16-68 (5.9 GHz)FCC 16-74(認定試験所要求延期)

2016年6月7日

FCCはW59 (5.850 GHz–5.925 GHz (U–NII–4))に関して、DSRC(Dedicated Short Range Communications)とライセンス不要機器の共用の可能性を検討するために、FCC 16-68を発行しています。2016年7月7日まで意見募集が行われます。

解放までにはまだ時間がかかると思われますが、5 GHz帯の可能性が大きく広がることになります。詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

2016年6月15日

FCCはFCC 16-74を発行し、認定試験所の要求を1年延期する予定です。これは§2.948の試験所登録に基づく試験所を2016年7月 12日(試験データ受付は2016年10月12日まで)まで受け入れるとしていたものを、2017年7月12日(試験データ受入れは2017年10月12日まで)延期するものです。

詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[日本] LTE-Advanced

2016年6月3日

2016年5月24日に提出された答申をもとに、第4世代移動通信システム(LTE-Advanced)等及び広帯域移動無線アクセスシステムの高度化に関して、無線設備規則等の改定のための意見募集が2016年7月4日まで行われています。これは上りのキャリアアグリゲーションの拡張、下りの多値変調方式(256QAM)の追加等の更なる高速化を実現する技術を導入するものです。

詳細はこちらをご参照ください。 


[規格]  ERC 70-03IECETSIENAS/NZS

2016年5月27日

ERC 70-03が更新されています。これは今年2月にドラフトとして発行された内容の組み込みです。

詳細はウェブサイトをご参照ください。(言語:英語)

Annex 5: 76 GHz-77 GHz 回転翼(ドローン等)の利用
Annex 6: Determination にはPoint-Point Point-Multipointは含まないという文章を追記
Annex 10: 87.5 MHz-108.0 MHz追加 Annex 13からの移動
Annex 11: 865 MHz-868 MHzに関する出力制限の緩和
Annex 13: Annex 10へ統合のため削除
Appendix 5: 最小OFF時間の削除
その他各国制限更新

 2016年6月3日

IEC 61000-6-2:2016 PRV Pre release version
Electromagnetic compatibility (EMC) – Part 6-2: Generic standards – Immunity standard for industrial environments

ETSI EN 303 084 V2.1.0 (2016-06)
Ground Based Augmentation System (GBAS) VHF ground-air Data Broadcast (VDB); Technical characteristics and methods of measurement for ground-based equipment; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU

 Draft ETSI EN 301 489-50 V2.1.0 (2016-06)
ElectroMagnetic Compatibility (EMC) standard for radio equipment and services; Part 50: Specific conditions for Cellular Communication Base Station (BS), repeater and ancillary equipment; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.1(b) of the Directive 2014/53/EU

EN 61008-1:2012/A1:2014/AC:2016-06
Residual current operated circuit-breakers without integral overcurrent protection for household and similar uses (RCCBs) – Part 1: General rules

EN 61557-8:2015/AC:2016-06
Electrical safety in low voltage distribution systems up to 1 000 V a.c. and 1 500 V d.c. – Equipment for testing, measuring or monitoring of protective measures – Part 8: Insulation monitoring devices for IT systems

EN 61557-9:2015/AC:2016-06
Electrical safety in low voltage distribution systems up to 1 000 V a.c. and 1 500 V d.c. – Equipment for testing, measuring or monitoring of protective measures – Part 9: Equipment for insulation fault location in IT systems

EN 61851-23:2014/AC:2016-06
Electric vehicle conductive charging system – Part 23: DC electric vehicle charging station

※AC: 2016  Corrigendum(正誤表)が2016年に発行されている規格

2016年6月6日

DR AS/NZS 4268:2016
Radio equipment and systems – Short range devices – Limits and methods of measurement

2016年6月9日

ETSI EG 203 367 V1.1.1 (2016-06)
Guide to the application of harmonised standards covering articles 3.1b and 3.2 of the Directive 2014/53/EU (RED) to multi-radio and combined radio and non-radio equipment

2016年6月10日

ETSI EN 303 135 V2.1.1 (2016-06)
Electromagnetic compatibility and Radio spectrum Matters (ERM); Coastal Surveillance, Vessel Traffic Services and Harbour Radars (CS/VTS/HR); Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU

2016613

Draft ETSI EN 302 537 V2.0.1 (2016-06)
Ultra Low Power Medical Data Service (MEDS) Systems operating in the frequency range 401 MHz to 402 MHz and 405 MHz to 406 MHz; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU

Draft ETSI EN 301 559 V2.0.1 (2016-06)
Short Range Devices (SRD); Low Power Active Medical Implants (LP-AMI) and associated Peripherals (LP-AMI-P) operating in the 2,483.5 MHz to 2,500 MHz range; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU

2016614

ETSI EN 300 065 V2.1.2 (2016-06)
Narrow-band direct-printing telegraph equipment for receiving meteorological or navigational information (NAVTEX); Harmonised Standard covering the essential requirements of articles 3.2 and 3.3(g) of the Directive 2014/53/EU

 2016615

Draft ETSI EN 301 091-3 V1.1.0 (2016-06)
Short Range Devices; Transport and Traffic Telematics (TTT); Radar equipment operating in the 76 GHz to 77 GHz range; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of the Directive 2014/53/EU; Part 3: Railway/Road Crossings obstacle detection system applications

Draft ETSI EN 303 354 V1.0.2 (2016-06)
Amplifiers and active antennas for TV broadcast reception in domestic premises; Harmonised Standard covering the essential requirements of article 3.2 of Directive 2014/53/EU