ul.comの概要をすべて表示 UL Solutionsの概要
  • UL Solutionsのミッション
  • 事業所一覧
  • 採用情報
  • 連絡先
UL Solutions Japan
  • Overview
  • 注目分野
  • イベント
  • ニュース
  • セミナー
  • 発行物
  • FAQ (よくあるご質問)
  • 事業所案内
      FAQ

      4-2. 検査・検証サービス (Verification)

      Expand All
      Collapse All

      工場での製品動作確認試験に立会ってほしいのですが、可能ですか?

      はい。エージングなど、お客様の工場で実施される試験の立会いも、検査・検証サービスとして実施しております。

      ULマークはいらないけれど、UL規格を基に試験だけ依頼することができますか?

      はい。検査・検証サービスとして、ULの海外事業所のネットワークを活用し、お客様がご希望される試験項目に対する試験レポートを提供させていただきます。

      検査・検証サービスの試験を依頼した場合、試験レポートは発行してもらえるのですか?

      はい。試験レポートを発行いたします。

      検査・検証サービスとして実施される試験は、通常の認証サービスとどう違うのですか?

      通常のUL認証サービスでは、UL規格など該当する規格で要求される試験を実施しますが、検査・検証サービスの場合は、お客様のご要望の試験項目のみ、あるいは、ご希望される規格や内容で試験を実施いたします。その際、製品にULマークをつけることはできません。

      通常のUL認証サービスの費用と比べて安いのですか?

      お客様のご要望により費用は異なります。

      検査・検証サービスで試験を実施した場合、工場検査や工場登録費用などが発生しますか?

      いいえ、発生しません。検査・検証サービスはご要望の試験を実施するもので、工場検査も工場登録も必要ございません。

      検査・検証サービスで取得した試験データを、後でUL認証を申請する際に使用することができますか?

      いいえ。残念ながら、製品が全く同じものでも検査・検証サービスとして実施した試験で得られた試験データは、UL認証のための申請に利用できません。

      自社独自の試験内容で製品試験を依頼し、その試験結果を比較材料として使いたいのですが、それは可能ですか?

      はい。試験方法などの詳細を提出していただければ、それに従って試験を実施し、試験レポートを発行いたします。

      UL以外の規格を基に試験をしてほしいのですが、可能ですか?

      はい。UL以外の規格を基にした試験のご依頼も承っております。ご希望される規格名や番号をご連絡ください。試験方法などを確認した上で、実施可能か否かをご連絡いたします。UL Japanで試験ができない場合は、ULのグローバルネットワークを活用し、海外の試験所で実施することも可能です。

      試験を依頼すると所要日数はどのくらいかかるのですか?

      試験内容により異なります。お問合せ先一覧をご参照いただき、該当する製品の担当部門へお問い合わせください。

      検査・検証サービスにはあまり馴染みがないのですが、これまでにどのような試験を実施しているのですか?

      当サービスはULでも比較的新しいサービスで、今まで一番ご依頼を多くいただいている試験は、UL 94(装置および機器の部品であるプラスチック材料の燃焼試験規格)とUL 746A(高分子材料―短時間性質評価)に対する試験です。結果は約2~3週間で報告させていただいております。基本的にULが実施している試験ならすべて実施可能です。その他の試験についてもご相談させていただきますので、お問合せください。

      試験を実施している所を見学できますか?

      大変申し訳ないですが、試験所には他社製品も数多くあり、機密保持の観点から、試験所内への立入りはお断りしております。

      製造を中国の工場に外注しているのですが、製造マニュアルをきちんと順守して製造しているかを、製造ライン上で検査してほしいのですが、可能ですか?

      はい。中国にあるUL事業所の経験豊富な検査員や、監査員の資格を持つ審査員が、お客様の製造マニュアルに基づき検査を実施いたします。検査結果は終了後ご報告いたします。場合によっては、検査現場から直接、問題事項を連絡することもできますので、トラブルを出荷前に未然に防ぐことも可能です。

      海外から納入された製品に不良品が多く、困っています。製品梱包前に製品の状態を検査してもらうことはできますか?

      はい。貴社規定のチェックシートなどをご提供いただきましたら、それに基づき、出荷前の製品チェックを実施いたします。

      今までにどのような製品を検査してきましたか?

      オーディオ・ビデオ機器、家電製品から碍子(ガイシ)まで、各種製品の検査を実施しております。ケースによっては、現地でULの検査員や審査員をトレーニングしていただき、その後の検査はお客様に代わって、UL Japanが定期的に実施することも可能です。

      検査結果はどのような形で作成されるのですか?

      通常は、お客様よりデータシート(チェックシート)を提供いただき、そのシートに結果を入力して返送する方法をとっております。ご要望がございましたら写真などもお送りしております。報告形態についてご要望などがございましたら、あらかじめご連絡くださるようお願いいたします。

      お問合せ

      News

      • EUの電池規則採択について
      • 臭素系難燃剤 デカブロモジフェニルエタン(DBDPE)の使用禁止に関する規制動向
      • 食品接触材 (FCM) 試験サービス開始のご案内
      • [プレスリリース] UL Solutions、先進的な自動車業界向け電磁両立性試験所を日本に建設
      • see all

      Publications

      • UL Solutions Mail Magazine – Japan
        メールマガジン 登録
      • Consumer Technology Newsletter
      • EMC/Wireless 規格・規制関連ニュース
      • 申請ガイド
      see all

      Events

      • [UL認定プログラム]
        サイバーセキュリティISA/IEC 62443技術者認定トレーニング (製造メーカ向け)
        August 26, 2025

      Cookies on UL Solutions We use cookies to personalize content and ads, to provide social media features and to analyze our traffic. We also share information about your use of our site with our social media, advertising and analytics partners. Learn more
      Close icon

      © 2025 UL Solutions。無断複写・転載を禁じます。

      • Impressum
      • 同意します。
      • Cookieについて
      • データ主体アクセスリクエストポータル
      • Cookie Preferences
      • LinkedIn
      • Twitter
      • Instagram
      • Youtube
      • Facebook