[EU]  EMC指令特別区域における保護要求

欧州委員会は2012年7月20日にロンドンオリンピック中における、EMC指令4.2(a)により認められている特別区域における保護に関する条項を認める官報を掲載しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
<ご参考> ⇒ こちらをご参照ください。

[FCC]  Part 2、Part 20、Part 15D、グランティコード改正官報掲載、KDB発行/更新

2012年4月9日に発行されたDA 12-550に基づき、Part 2にMレイト/Tレイトの明記、Part 20にANSI C63.19:2011採用による周波数拡大などを盛り込んだ改正が、2012年7月17日に官報に掲載されました。
この改正は2012年8月16日に有効となります。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
<ご参考> ⇒ こちらをご参照ください。

FCCが2012年3月23日にリリースした、FCC 12-33に基づき、Part 15 Subpart Dの改正が2012年7月23日に官報掲載されました。この改正は2012年8月22日に有効となります。これに合わせてFCC Part 15も改正されています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)
<ご参考> ⇒ こちらをご参照ください。

グランティコードの文字数の制限を解除し基本的には5桁とする変更が2012年7月25日に官報に掲載され2012年8月24日に有効となります。これは新たにグランティコードをアサインされる申請者に適用されるもので、既に3桁のグランティコードを持っている申請者には影響しません。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください(言語:英語)

* 2012年7月26日 【668797】  TCB評価基準(Guide 65)
※ 新規:TCB評価のためのチェックリスト
⇒ 詳細はこちらをご参照ください(言語:英語)

* 2012年7月26日 【546630】  TCBスーパーシード手順
※ 更新:スーパーシードしても自動配信メールは送付されない。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください(言語:英語)


[
カナダ] SAB-001-12、CB NOTICE 2012-03

Industry Canada(IC)は、7月16日(7月13日付)に、SAB-001-12により、SMSE-002-12およびSAB-001-10に基づき2013年3月31日以降、698-806 MHz帯の更新は不可であることを公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

また、CB NOTICE 2012-03によって、ファミリーモデルへの変更申請において、生産終了したモデルを含む必要はないことを明確にしました。これは変更申請に関して端末機器においてDC-01、また無線機器においてRSP-100がこれら全てのモデルを含むように読み取れることに対して現実的ではないとしたものです。


[
日 本] 通信白書、700MHz帯、23GHz帯、PLC通信

総務省は、2012年7月17日に平成24年「情報通信に関する現状報告」(平成24年版情報通信白書)を公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。

700MHz帯高度道路交通システムの導入に向けた制度整備を行うため、電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案について、意見募集の結果を公表しています。この結果を踏まえ、電波法関係審査基準(平成13年総務省訓令第67号)の改正を行う予定です。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。

23GHz帯無線伝送システムの技術的条件について、2012年6月19日付けの情報通信審議会からの答申を受け、作成された制度整備案に対し意見募集が2012年8月20日まで行われています。
⇒ 詳細はこちらをご参照下さい。

従来まで屋内のみで認められてきたPLC通信に関して、スマートメータの普及促進に向け高速通信が可能となる2MHz~30MHzの周波数帯でのPLCの屋外利用について、「広帯域電力線搬送通信設備の屋外利用に係る許容値および測定法」として、2012年8月27日まで意見募集が行われています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。


[
韓 国]  ライセンス不要無線機器の周波数と空中線電力

RRAは、ライセンス不要の無線機器に対する周波数割当と空中線電力についての一覧表を公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:韓国語)

また、7月24日に、KCS規格の制定予告を行っています。これは、EN 301 489シリーズの最新版への整合を行うものです。
⇒ 詳細はこちらをご参照下さい。(言語:韓国語)


[
台 湾]  BSMI対象リスト更新

台湾BSMIは2012年7月16日付で、対象リスト(EMC&安全:80品目、EMC:30品目、安全:6品目)を更新しています。これは、2012年から強制品目となった、ルーター、ブリッジ、スイッチ、ハブなどを加えるものです。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:中国語)


[
オーストラリア]  EMC、RF曝露、無線、テレコム各ブックレット更新

ACMAはRCMマークへの統合を6ヶ月延長することを発表しましたが、それに合わせて、各ブックレットを更新しています。
詳細は各リンク先をご参照ください。(言語:英語)

Electromagnetic compatibility compliance & labelling booklet  update

Human exposure to radiofrequency electromagnetic energy compliance and labelling booklet update

Radiocommunications compliance & labelling booklet update

Telecommunications compliance & labelling booklet

[規格情報]  ISO 26262-10、EN 301 489-3、4、AS/NZS 4268、ISO/TR 13587、ISO/IEC 18000-61、-62、-64、IEC 60601-1、IEC 62316シリーズ

■ ETSI TR 101 599 V1.1.1 (2012-07)
Broadband Direct-Air-to-Ground Communications System employing beamforming antennas, operating in the 2,4 GHz and 5,8 GHz bands
⇒ 詳細はこちら

■ ECE-TRANS-WP29-2012-066e
Proposal for Supplement 2 to the 04 series of amendments to Regulation No. 10 (Electromagnetic compatibility)
⇒ 詳細はこちら
※移行期間 13.5-13.10修正提案

■ ISO 26262-10:2012
Road vehicles — Functional safety — Part 10: Guideline on ISO 26262 (自動車-機能安全-第10部:ISO 26262 のガイドライン)
⇒ 詳細はこちら

■ ETSI EN 301 489-4 V2.1.1 (2012-07)(draft)
Part 4: Specific conditions for fixed radio links and ancillary equipment
⇒ 詳細はこちら

■ EN 301 489-3 V1.5.1 (2012-07) (draft)
Part 3: Specific conditions for Short-Range Devices (SRD) operating on frequencies between 9 kHz and 246 GHz

[主な変更]

  • 2.1 Normative reference EN 301 489-1V1.9.2を記載。その他はInformative
  • 4.3.1 Exclusion bands for receivers 除外バンドを2GHzから2.7GHzまで拡張
  • 6.1 Classification of SRD equipment  混乱を与えるClassをCategoryと言う言葉に置き換え
  • A.4 Short Range Devices (SRD) intended for operation in the frequency range 40GHz~246GHz追加
  • Annex C 参照規格削除、2.2項に掲載

⇒ 詳細はこちら

■ AS/NZS 4268: 2012
Radio equipment and systems – Short range devices – Limits and methods of measurement (無線機器およびシステム-近距離無線機器-測定の許容値および 手順)
⇒ 詳細はこちら

■ ISO/TR 13587: 2012
Three statistical approaches for the assessment and interpretation of measurement uncertainty (測定の不確かさの評価および解釈のための3種の統計的アプローチ)
⇒ 詳細はこちら

■ ISO/IEC 18000-61: 2012
Information technology — Radio frequency identification for item management — Part 61: Parameters for air interface communications at 860 MHz to 960 MHz Type A (情報技術-アイテムマネジメントのための無線周波数識別-Part61:860 MHz~960 MHzでのエアインタフェース通信のパラメータ,タイプA
⇒ 詳細はこちら

■ ISO/IEC 18000-62: 2012
Part 62: Parameters for air interface communications at 860 MHz to 960 MHz Type B (Part62:860 MHz~960 MHzでのエアインタフェース通信のパラメータ,タイプB )
⇒ 詳細はこちら

■ ISO/IEC 18000-64: 2012
Part 64: Parameters for air interface communications at 860 MHz to 960 MHz Type D (情報技術-アイテムマネジメントのための無線周波数識別-Part64:860 MHz~960 MHzでのエアインタフェース通信のパラメータ、タイプD )
⇒ 詳細はこちら

■ IEC 60601-1 Amd. 第3版
Amendment 1 – Medical electrical equipment – Part 1: General requirements for basic safety and essential performance (修正票1-医用電気機器-Part1:基礎安全および基本性能に関する一般要求事項 )
⇒ 詳細はこちら

■ IEC 61326-1 第2版
Electrical equipment for measurement, control and laboratory use – EMC requirements – Part 1: General requirements (計測、制御および試験所用の電気機器-EMC 要求事項-Part1:一般要求事項 )
⇒ 詳細はこちら

■ IEC 61326-2-3 第2版
Part 2-3: Particular requirements – Test configuration, operational conditions and performance criteria for transducers with integrated or remote signal conditioning (Part2-3:特定要求事項-内蔵または遠隔信号コンディショニング付きトランスデューサの試験構成,運転条件および性能基準)
⇒ 詳細はこちら

■ IEC 61326-2-4 第2版
Part 2-4: Particular requirements – Test configurations, operational conditions and performance criteria for insulation monitoring devices according to IEC 61557-8 and for equipment for insulation fault location according to IEC 61557-9 (Part2-4:特定要求事項 -IEC 61557-8に従う絶縁監視装置およびIEC 61557-9に従う絶縁故障用機器のための試験構成,運転条件および性能基準 
⇒ 詳細はこちら

■ IEC 61326-2-6 第2版
Part 2-6: Particular requirements – In vitro diagnostic (IVD) medical equipment (Part2-6:特定要求事項 – インビトロ診断(IVD)医用機器)
⇒ 詳細はこちら