[FCC] KDB更新、DFSリマインダー

2012年10月4日【558074】 一般的なDTS機器試験方法正式発行
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

2012年9月26日【789033】 一般的なUNII機器試験方法
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

2012年9月26日【662911】同じ帯域において複数出力がある送信機のエミッション試験
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

FCCは2012年9月27日発行のPublic Noticeにより、多くの問題を発生させている、W53、W56使用機器におけるDFS要求に関して、改めてPart 15に基づきDFSを装備し適切に管理することを公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[
カナダ] FMキャリア偏差測定、CS-03更新

カナダICは2012年9月27日にFMキャリアの偏差の測定ドラフトを公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

また、2012年9月22日に電気通信端末の要求事項であるCS-03に関しての更新を官報に掲載しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[
日本] 無線設備改正意見募集の結果、高速LAN23GHz帯、周波数再編他

総務省は2012年9月28日に無線設備規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集の結果を受けて、800MHz帯携帯無線通信システム、1.5GHz帯デジタルMCA、1.7GHz帯携帯無線通信システム、PHS制御用周波数、広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)、79GHz帯高分解能レーダー、150MHz帯簡易無線局)までの電波法施行規則等の一部を改正する省令案等に関して答申がありました。

⇒ 詳細はこちら ①   ② をご参照ください。

また、次世代高速無線LANシステム導入に対する意見募集を2012年11月12日まで行っています。これは開放が期待される80MHzおよび160MHzバンド機器への要求事項となります。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。

2012年10月12日には、メルマガ113号でお知らせした、23GHz帯無線伝送システムに関しての官報掲載が行われました。
(ご参考)⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000036.html

2011年に公表した「周波数再編アクションプラン」に関して、本年9月の意見募集に基づき、2012年10月版を公表しています。様々な分野の改正があり興味深いものとなっています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。

また、1.7GHz帯、BWA、79GHz帯などの改正を含む、電波法施行規則等の一部を改正する省令案等に関して答申がありました。
⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000113.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_03000037.html


[
韓国]  組立パソコン緩和、周波数割当改正意見募集、Q&ASAR

韓国RRAは2012年9月25日に組立パソコンなどの認証手続きの改善に伴い、業界の負担を軽減するために制度の改正を公表しています。
詳細は下記をご参照ください。(言語:韓国語)
⇒ http://rra.go.kr/board/news/view.jsp?nb_seq=518&cpage=1&nb_type=2&searchCon=&searchTxt=&sortOrder=nb_regdate
⇒ http://rra.go.kr/join/databoard/law/view.jsp?lw_type=1&lw_seq=324

また、KCCは2012年10月6日に、900MHzをワイヤレスマイク再配置等に関する周波数割当の改正(案)を公表し、2012年10月25日まで意見募集を行っています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:韓国語)

Q&AとしてRRAは2012年10月5日に以下の2点を公表しています。

2012年10月9日に電磁波吸収率測定方法に関する詳細発表制定(案)の意見募集および電子公聴会の実施に関しての公表を行っています。コメント期間は2012年10月28日までとなっています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:韓国語)


[
中国]  W52,W53,W56開放提案、24GHz帯自動車用レーダー

中国SRRCは、以前からの懸案であった、5GHz帯無線アクセスシステムの周波数計画に関する意見募集を行い、W52、W53、W56の開放を進める予定です。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:中国語)

また、24GHz帯自動車用レーダー装置に関しても同様に意見募集を行いました。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:中国語)

 

[AS/NZS]  ASスペクトラムプラン変更、NZ周波数割当とRMSマーク調和案

オーストラリアACMAは2012年9月26日に無線スペクトラムプランの変更を公表しています。この中には多くの考察が記載されています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

また、ニュージーランドRSMは2012年9月27日にPIB 23として、ニュージーランドにおけるモバイルサービスのバンドの割当を公表しています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

2012年10月3日には、オーストラリアACMA同様、2013年3月1日より、C-tickマークからRCMマークへの移行を表明しています。これは電気機器の安全システム(EESS)の状況により遅れる可能性もありますが、EMC適合に関してはサプライヤーの識別などが不要となります。一部無線機器に対しては継続して供給者識別が要求されることに注意が必要です。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[
EU]  周波数調和に関するレポート等

2012年9月24日にECC Report 181として、SRD帯の使用効率向上に関するレポートが発行されています。
詳細は下記をご参照ください。(言語:英語)
⇒ http://www.ecodocdb.dk//doks/doccategoryECC.aspx?doccatid=4&alldata=1
⇒ http://www.erodocdb.dk/Docs/doc98/official/pdf/ECCREP181.PDF

また、2012年10月3日には意見募集のため以下のコンサルテーションが発行されています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

2012年10月4日には、ECC/DEC/(01)03の解釈のガイダンスとして周波数調和の考え方と870MHz帯の調査に関するレポートを公表しています。
詳細は下記をご参照ください。(言語:英語)
⇒ http://www.erodocdb.dk/Docs/doc98/official/pdf/ECCREP180.PDF
⇒ http://www.erodocdb.dk/Docs/doc98/official/pdf/ECCREP182.PDF


[
シンガポール]  SRD周波数割当改訂案

シンガポールIDAは2012年10月2日にSRD(Short Range Devices)に関する改定案を発行し2012年10月16日までコメント募集を行っています。これによりLF帯の周波数調和が行われる模様です。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)

また同日、WBAE(Wireless Broadband Access Equipment)に関しても意見募集を行っています。
⇒ 詳細はこちらをご参照ください。(言語:英語)


[
規格情報] Reg.10、ERC 70-03、TR 101 538、TS 103 085

ECE Regulation No. 10
2012年9月25日および10月3日にReg.10に関する訂正と提案が提出されています

ERC 70-03
2012年10月9日付けで、更新されており、従来からの周波数調和の推奨文書であるERC70-03 が全面改正されています。
⇒ 詳細は弊社ウェブサイトをご参照ください。

ETSI TR 101 538 V1.1.1  (2012-10)
Short Range Devices (SRD); UWB location tracking devices in the railroad environment

ETSI TS 103 085 V1.1.1  (2012-10)
Short Range Devices (SRD) using Ultra Wide Band (UWB) for Location and Tracking railroad applications; RF conformance testing