[日本] 電波有効利用報告案、試買テスト結果、VoIP、802.11ac、不法無線局他

2012年9月21日付で掲載した、「電波有効利用の促進に関する検討会 中間とりまとめ」の公表および意見募集の結果を受けて作成された、「電波有効利用の促進に関する検討会 報告書(案)」に対する意見募集が2012年12月7日まで行われています。 この中にはモジュール、自己確認等が含まれ興味あるものとなっています。
⇒ 詳細はこちら   をご覧ください。

経済産業省は2012年11月19日に家庭用品の平成23年分試買テストの結果を公表しています。それによると103品目、317機種の確認を行い、技術基準に対して24.6%、PSE表示に関して4.4%の不適合を確認しています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

IP移動電話(VoLTE)導入に伴い、端末設備等規則等の一部改正の諮問および省令・告示案に対する意見募集が2012年12月27日まで行われています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

2012年11月28日に次世代高速無線LANの導入のための技術的条件を公表しています。開放が期待されていた5GHz帯における80MHzバンド、160MHzバンドの使用が認められることになります。当初の予定より早く解放されるものと思われます。また意見募集の結果も公表されています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

移動通信システム委員会報告(案)に対する意見の募集の結果
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

日本と台湾は電気製品分野における相互認証協定に2012年11月29日に署名しました。これにより相互に自国の認証機関が認められることになります。しかし認証機関になることができるのは、双方とも公益か一般の財団、社団に限定されるため民間の機関にとっては不利な内容となります。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。 (言語:中国語)

総務省は2012年11月29日に不法無線局等の出現数・措置数についての情報を更新しています。不法電波局は毎年減少の傾向を示していますが、完全な撲滅は難しく地道な対応が必要と思われます。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。

また、「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正案に対する意見募集を2013年1月4日まで行っています。 これは第2世代携帯電話のサービス終了に伴い、干渉する距離がより小さくなったことから緩和の方向を検討するものです。
⇒ 詳細はこちら   をご覧ください。

 

[カナダ] RSS-236、TRC-43、2012-DRS1203、RSS-102

インダストリーカナダは、2012年11月14日にGazette Notice SMSE-020-12 を公表し、シチズンバンドの規格であるRSS-236を発行しました。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。 (言語:英語)

RSS-236 – General Radio Service Equipment Operating in the Band 26.960 to 27.410 MHz (Citizens Band)

またエミッションコードの指定の基準となる文書、TRC-43を更新しています。
TRC-43 Issue 3 – Designation of Emissions, Class of Station and Nature of Service

さらに、SAR試験におけるFCC KDB受入れのポリシーの更新を行っています。基本的には新しいKDBは使用することが可能です。
2012-DRS1203 をご参照ください。(言語:英語)

またこれに合わせるように、RSS-102 Issue 5のドラフトが配布されています。現在ウェブサイトには公表されていませんが、FCC KDBの更新に合わせて除外閾値などの変更が行われています。

[シンガポール] IDA規格TS WBAおよびTS DVBT発行

シンガポールIDAは、2012年11月14日に、IDA TS WBA Nov 2012  ワイヤレスブロードバンドアクセス(WBA)機器の技術仕様を公表しています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

また、2012年11月19日に、DVB-T2の統合レシーバデコーダのための技術仕様の要約レスポンスおよび要求事項を公表しています。
⇒ 詳細は 下記をご参照ください。(言語:英語)


[
ニュージーランド] パワードライブEMCガイド

ニュージーランドRSMは、2012年11月15日にパワー·ドライブ·システムのための新しいガイド – 電磁干渉性と互換性を公表しました。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

[FCC]  WRC-07整合のための周波数アサイン

FCCは、WRC-07に基づく、整合のためParts 1, 2, 15, 74, 78, 87, 90, 97の改訂を予定しています。
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

[中国]  24GHz帯短距離自動車レーダー機器開放

中国SRRCはメルマガ114号でお知らせした、24GHz帯短距離自動車レーダー機器の使用を正式に開放しました。 周波数は、24.25GHz~26.65GHz、出力は-41.3dBm/MHzとなっています。
⇒ 詳細は 下記をご参照ください。(言語:中国語)


[
規格情報] EN 55016-1-5、EN 55103-1、EN 301 489-4、EN 55016-1-4他

■ EN 55016-1-5:2004 / A1:2012  
Amendment 1: Specification for radio disturbance and immunity measuring apparatus and methods – Part 1-5: Radio disturbance and immunity measuring apparatus – Antenna calibration test sites for 30 MHz to 1 000 MHz
(無線妨害、イミュニティ測定装置および測定方法の仕様書-Part 1-5:無線妨害およびイミュニティ測定装置-30MHz~1000 MHzのアンテナ校正テストサイト)
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

DoP:2013-05-30 / DoW:2015-07-24

■ EN 55103-1:2009 / A1:2012
Amendment 1: Electromagnetic compatibility. Product family standard for audio, video, audio-visual and entertainment lighting control apparatus for professional use. Part 1: Emission
(EMC – プロフェッショナル用途のオーディオ、ビデオ、音響、映像およびエンターテインメント用照明制御装置の製品ファミリ規格 – Part 1:エミッション)
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

DoP:2013-11-05 / DoW:2015-11-05

■ ETSI EN 301 489-4  V2.1.1 (2012-11)
Electromagnetic compatibility and Radio spectrum Matters (ERM); Electro Magnetic Compatibility (EMC)standard for radio equipment and services; Part 4: Specific conditions for fixed radio links, Broadband Data Transmission System Base stations, ancillary equipment and services
(ERM: 無線装置およびサービスのEMC規格: Part 4: 固定無線リンク、補助装置およびサービスに対する特別条件)
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

■ EN 55016-1-4:2010 / A1:2012
Amendment 1: Specification for radio disturbance and immunity measuring apparatus and methods – Part 1-4: Radio disturbance and immunity measuring apparatus – Antennas and test sites for radiated disturbance measurements
(無線妨害、イミュニティ測定装置および測定方法の仕様書-Part 1-4:無線妨害およびイミュニティ測定装置-放射妨害の測定用アンテナおよびテストサイト)
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

■ 機械指令(2006/42/EC)の整合規格リストを告示
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

■ 玩具指令(2009/48/EC)の整合規格リストを告示
⇒ 詳細は こちら をご参照ください。(言語:英語)

—————————————
DOP:  国内規格の最終発行日
DOW: 本規格に矛盾する国内規格の終了日
—————————————