2015年08月03日
News
2015年08月03日
[EMC/無線 最新情報] <日本> ワイヤレス充電、人体曝露、CISPR 15関連、60 GHz帯小電力データ通信 ほか
[欧州] [米国] [カナダ] [日本] ほかEMC/無線 最新情報2015年07月30日
夏季休業のお知らせ
お客様各位 日頃は、格別のお引立てを賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、弊社は、2015年8月10日(月)~8月14日(金)まで、休業させていただきます。 8月17日(月)より平常どおり業務を行います。 休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 株式会社UL Japan2015年07月27日
[記事掲載] 「IEC 62368-1」への移行に備える – 第5回 (最終回)継続する規格開発・改良
本連載の最終回となる今回は、期限となる2019年6月までに、規格の移行を円滑に進めるための措置やTC108で継続して審議されている改訂内容などについてご紹介しています。2015年07月22日
[安全] IEC 61010 シリーズ規格最新版 CB試験所認定Scope拡大のお知らせ
UL Japanは、体外診断機器、ラボ用機器、計測・制御機器用規格:IEC 61010-1 Third Editionに対応する個別規格:IEC 61010-2-010 Third Edition(2014年9月発行), IEC 61010-2-081 Second Edition および IEC 61010-2-101 Second Edition (2015年1月発行)のCB認定試験所としてのScopeを拡大しました。2015年07月13日
[EMC/無線 最新情報] <欧州> Blue Guide、RE指令訂正案、ローミング料金廃止 ほか
[欧州] Blue Guide、RE指令訂正案、ローミング料金廃止 / [米国] KDB更新、5 GHz帯延期官報掲載 / [日本] 76 GHz帯、VoLTE緊急通報、電波の影響 / [規格] ERC 70-03、EN 302 054、EN 302 454、AS/NZS 60065、EN 303 340、EN 301 839、EN 303 203、EN 303 204、TS 102 361-4、ECC関連2015年07月07日
[プレスリリース] UL Japan ユーザビリティエンジニアリング・サービスを開始
米国の第三者安全科学機関であるUL Inc.(本社:イリノイ州ノースブルック、以下UL)の日本法人株式会社UL Japan(本社:三重県伊勢市、以下UL Japan)は、ユーザビリティエンジニアリング・サービスの提供を開始します。2015年06月25日
[EMC/無線 最新情報] <米国>FCC 14-208官報掲載、KDB更新 ほか
[EMC/無線 最新情報] <米国>FCC 14-208官報掲載、KDB更新 ほか2015年06月15日
[EMC/無線 最新情報] <欧州>製品安全パッケージ、EMC指令、低電圧指令、RE指令移行期間 ほか
[欧州] 製品安全パッケージ、EMC指令、低電圧指令、RE指令移行期間、[米国] 5 GHz移行延期、KDB更新、[カナダ] RSS-247、[香港] HKCA 1039、[規格] ERC 70-03、IEC 61000-6-5、EN 300 422、EN 550242015年06月15日
[中国] CQC任意認証実施規則が改訂されました
中国品質認証センター(CQC)は2015年5月22日付公告にて、CQC任意認証の一部の実施規則の改訂に関する通知を発表しています。2015年06月08日
微弱無線設備登録制度「微弱無線適合マーク(ELPマーク)」の指定試験機関になりました
微弱無線設備登録制度「微弱無線適合マーク(ELPマーク)」の指定試験機関になりました2015年06月01日