UL Japan 電波法「登録証明機関」業務範囲
免許不要局 (電波法38条の2の2第1項第1号): 試験方法は、総務省の「電波利用のページ」にリンクしています。
周波数割当表 (PDF) 規格書と合わせてご利用ください。
証明規則 |
特定無線設備の種別 |
周波数帯 |
試験方法 |
||
---|---|---|---|---|---|
- | スプリアス発射又は不要発射の強度 |
- |
第1 | ||
第3号 |
|
第13 | |||
第7号 |
|
第21 | |||
第8号 |
|
テレメータ用、テレコントロール | 第22第1 (告示1項1号) | ||
第22第2 (告示1項2号) | |||||
第22第3 (告示1項3号) | |||||
医療用テレメータ | 第22第4 (告示2項) | ||||
体内植込型 医療用 |
データ伝送用 システム |
第22第5 (告示3項) | |||
遠隔計測用 システム |
|||||
国際輸送用データ伝送設備、国際輸送用データ制御設備 | 第22第6 (告示4項) | ||||
タイヤ空気圧モニタリングシステム、キーレスエントリシステム |
左記要件を確認できる方法 |
||||
無線呼出 | 第22第7 (告示5項) | ||||
ラジオマイク | 第22第8 (告示6項) | ||||
補聴援助用ラジオマイク | 第22第9 (告示7項) | ||||
無線電話 | 第22第10 (告示8項) | ||||
音声アシスト用無線電話 | 第22第11 (告示9項) | ||||
移動体識別 | 第22第12 (告示10項) | ||||
第22第13 (告示10項2号) | |||||
ミリ波レーダー | 第22第14 (告示11項) | ||||
移動体検知センサー | 第22第16 (告示12項) | ||||
左記要件を確認できる方法 | |||||
人・動物検知通報システム | 第22第17 (告示13項) | ||||
第13号 |
|
第36 | |||
第19号 |
|
第43 | |||
第19号の2 |
|
第44 | |||
第19号の2の2 |
|
第43 | |||
第19号の2の3 |
|
第44 | |||
第19号の3 |
|
第45
左記要件を確認できる方法 |
|||
第19号の3の2 |
|
第45 | |||
第19号の3の3 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第19号の4 |
|
第46 | |||
第19号の4の2 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第19号の4の3 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第19号の11 |
|
第47 | |||
第21号 |
|
第50 | |||
第21号の2 |
|
第81 | |||
第21号の3 |
|
第82 | |||
第22号 |
|
第50 | |||
第32号 |
|
第64 | |||
第33号の2 |
|
第64 | |||
第47号 |
|
第70 | |||
第47号の2 |
|
第83 | |||
第47号の3 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第47号の4 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第64号 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第75号 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第78号 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第79号 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第80号 |
|
左記要件を確認できる方法 | |||
第81号 |
|
左記要件を確認できる方法 |
臨時に定める特性試験方法
- 証明規則第2条第1項第11号の31 (5G-NR (28GHz帯) 用基地局)
- 証明規則第2条第1項第28号の2の2 (L帯携帯無線移動地球局 (対地静止))
- 証明規則第2条第1項第72号 (無人移動体画像伝送システム)
- 証明規則第2条第1項第4号の7 (920MHz帯陸上移動局)
- 証明規則第2条第1項第11号の19の2、第11号の19の3 (LTE用陸上移動局 (NB-IoT / eMTC))
- 証明規則第2条第1項第19号の3、第75号、第78号 (5GHz帯データ通信システム)
- 証明規則第2条第1項第79号、80号 (6GHz帯小電力データ通信システム)
- 証明規則第2条第1項第4号の6の2、第4号の6の3、第4号の6の4 (自動的又は遠隔操作 デジタル簡易無線)
- 証明規則第2条第1項第47号の3、第47号の4 (UWB無線システム)
- 証明規則第2条第1項第63号、第64号 (700MHz帯高度道路交通システム)
- 証明規則第2条第1項第19号の4の2、第19号の4の3 (60GHz帯小電力データ通信システム)
- 証明規則第2条第1項第6号の2の2 (構内無線 (920MHz帯無線電力伝送) の特性試験方法)
- 証明規則第2条第1項第11号の30 (TD-5G-NR (Sub6帯) 用陸上移動局)
- 証明規則第2条第1項第11号の34 (FDD-5G-NR用陸上移動局)